明学館スタッフO島が、個人的にもっとも強調してみなさまにお伝えしたい「明学館推しポイント」をまとめました。

題して<はい、ここテストに出ますよ〜>

最後までお読みいただければ幸いです。それでは、どうぞ。

 

・・・こちらのリンクもどうぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■コマ制ではない点を再度強調

普通の塾は個別指導であっても学校の時間割のようになっています。

一回の授業は60分とか90分。「週一回」ということはひと月にこの授業を4回受けることになります。もし60分授業ならひと月に4時間です。いっぽう、たとえば英語。学校では週に3〜4時間は英語の授業があるでしょう。これだけの英語の授業時間数を月にたった4時間の指導でカバーできるでしょうか?

 

<明学館なら>一回の学習時間は1日の開塾時間の範囲内で自由に決められます。高校生なら午後4時から11時まで最大7時間。1日最大7時間の中で、何をどれだけ学ぶかを一人ひとりの事情に合わせて計画します。

 

■ちゃんと「勉強」をお教えします

最近は授業をしないとか、勉強は教えません、といった塾がはやりですね。いわゆる「コーチング」をしてくれるというものです。そういう塾では、勉強は基本的には自学自習です。決めてもらった学習計画に従って、決められた教材を自力で進めていきます。わからないところがあっても自分で解決するか、自習室に待機している学生スタッフに教えてもらうことになります。もしそのスタッフにとって苦手な科目や不得意な分野だったらあまり良い説明は聞けないかもしれません。

 

<明学館なら>科目の内容や入試に精通した先生から的確なアドバイスが受けられますし、そもそも明学館での学習は先生からの指導を受けることが中心です。しかも科目の内容だけでなく教育のプロでもあります。生徒の状況を把握して、「この生徒には最初から最後まで手取り足取り教えてあげるのが一番」「自力で解ききる実力をつけさせるためにこの子には最低限のヒントだけ与えよう」など最適な方法で指導します。もちろん、コーチングが必要ならば実施します。

 

■親身の指導

生徒と真正面から向き合い、すべては生徒のために。教育者としての情熱を持って、可能な限りの努力を惜しみません。今までに行ってきた実例をいくつかお示しします。以下の実例は、その生徒に必要と判断してその生徒のために行ったことです。生徒全員に行うことではありません。

□実例その1

定期試験前日にどうしても満足できるレベルに到達しない生徒に(保護者の承諾のもと)午後11時の閉塾時刻を過ぎてもできるまで指導を行いました。

□実例その2

お住まいが東三河地域の生徒が、一宮市内で一人暮らしをしながら江南市にある私立高校に通学していました。一人暮らしだと生活も乱れがち。保護者からご依頼を受けて勉強だけでなく生活面での目配りもいたしました。試験前夜遅くまで勉強していて寝過ごしてしまった時には校門の前まで車で送り届けたことも。

また別の生徒になりますが、大学入試直前の年末に保護者が入院加療の必要な大病を患ってしまい、大学への出願手続きなどミスがあっては取り返しがつかない事になる点について逐一チェックし、必要があれば保護者に代わって手続きを行いました。その後保護者の方はみごと病気を克服され退院。いまは以前と変わらない生活を送っておられます。塾生も第一志望の大学に合格。一時はどうなることかと思いましたが、すべてうまくいって何よりでした。

□実例その3

ここでは、私どもが親身になって生徒たちと向き合ってきたからこそ起こったことをあげて参ります。

中学生や高校生のころ通ってくれていた塾生が・・・

●就職試験や社内昇進試験の相談に来てくれ、お手伝いをさせていただきました。たくさんお声がけいただきうれしい限りです。

●息子さん、娘さんを明学館に通わせてくれる。(それ以前に結婚式のスピーチを仰せつかった事もたびたび。あ、それ以前に結構相

 談・恋愛相談も・・・)

●卒塾後の進路について、生の情報を提供してくれる。ある大学への進学を検討している塾生に、その大学に在籍している明学館OBが直接相談に乗ってくれる。いいところしか見せてもらえないオープンキャンパスやきれいで豪華な学校案内からは分からない実情を語ってくれます。情報の少ない遠方の大学や進学者の少ない大学について、塾の後輩のためにわざわざ時間を割いて教えてもらえるのはありがたいです。社会人になった塾生も同様です。その仕事に就いている人からすばらしさも大変さも語ってもらえて、進路・職業選択にとても役立ちますし、私たちにとってもいい勉強になります。卒塾生は次のようなさまざまな職業に就き、社会のために頑張っています。海外勤務や国際結婚をした塾生もいます。

>医師・歯科医・薬剤師・看護師・臨床心理士・栄養士・保育士・理学療法士・獣医師・国家公務員・地方公務員・大学准教授・教師・企業経営者・警察官・弁護士・税理士・会計士・音楽家・パイロット、様々な大手中小企業など

 

■指導の幅が広い

情報処理学会の学会誌
情報処理学会の学会誌

英語・国語・数学・・・などなど学校や受験での主要教科にとどまらない幅広い分野の学習をサポートします。たとえば近年話題になる事も多い情報関連の指導です。小学校でのプログラミングから、高校での必修科目であり、大学入試共通テストでも課せられる「情報」まで、情報教育を専門に研究している情報処理学会に所属しているスタッフが指導いたします。

そのほか、

●中学高校の音楽などの技能教科

●高校大学での英語以外の外国語科目、大学入試・大学院入試におけるドイツ語・フランス語など

●工業系、商業系の科目

●大学一般入試以外、大学転部・転科・編入試験、大学院入試などにおける個別試験対策(英文エッセイやPCを使ってのレポート作成など)

●各種出願書類の作成、面接・英語面接対策、グループディスカッション対策

などさまざまなご要望にお応えします。

 

いかがでしたでしょうか?明学館が一味も二味も違う塾なんだってことが伝わりましたでしょうか?(明学館スタッフ:O島)

 

<うれしいお手紙>

7行目の「青ファイル」とは塾生ひとりひとりに毎日の学習内容や感想を記入してもらう学習日誌みたいなものです。

 

 

 

 

 

※一部修正あり